2023/11/19
|
期間限定の皆勤賞イベント『お休みしなかったで賞』を開催!!>>>こちらもご覧ください!
今年度も2023年12月~2024年2月までの3ヶ月間におきまして、ジュニアクラス(水泳・バレエ・ダンス)親子水泳(キッズ・ベビー)のお子様を対象に、 期間限定の皆勤賞イベント『お休みしなかったで賞』を開催! 12月から2月までの3ヶ月間、登録している曜日時間のレッスンを一度もお休みしないで通った方、【アクラブオリジナル缶バッジ(顔写真入り)】を差し上げます。 尚、お休みをしても振替をしてその月4回レッスンに参加頂ければ、『努力賞』として【アクラブオリジナル缶バッジ(顔写真無し)】を差し上げます。 お休みしてしまっても諦めずに頑張ってください。
★申込受付中!! ※下記詳細をご覧頂き、たくさんのお申込みをお待ちしております。
★申込方法 下記URL【お休みしなかったで賞専用申込みフォーム】にてお申込み下さい。 ↓↓↓↓↓ 店舗専用URL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCRV5Ww-ov_ipA8GmUAWgknSCNQ-lWC4a3Mag1NibN3NpjkA/viewform?usp=sf_link
※メール・窓口の申込み受付は致しません。ご注意下さい。
★申込期限 12月第1週目の練習日までにお申込下さい。(12/7【木】まで)
★その他 ◎3ヶ月間お休みせずに、アクラブに来てください。 ◎アクラブ”にきたら必ず、行き帰りに会員証をカードリーダーにかざしてください。 ※カードリーダーにて、出欠を確認致しますので、登録が無ければ欠席扱いとなります。ご注意下さい。 ◎ジュニア・親子水泳週2回以上登録の場合には、いずれか1曜日を指定ください。 ◎親子水泳(月4回)は各月4回のレッスン参加で達成となります。
その他、ご不明な点があればアクラブ窓口までお問い合わせください。
|
2023/11/19
|
【復旧】外線電話通信障害
11月18日(土) 午後1時46分頃から電話が繋がらない状況でした。 19日(日)午前3時53分に復旧いたしました。
お客様にはご不便をおかけいたしました。
|
2023/11/18
|
外線電話通信障害
本日、固定電話の通信障害が発生しており、電話が繋がらない状況になっております。
お電話をいただいたお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
復旧までの間、お手数ですが「お問合せフォーム」やこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。にメールでご連絡いただきますようお願いいたします。
|
2023/11/10
|
無駄無ネクサスチャレンジランキング!!
無駄無Nexusチャレンジ2ndチャレンジでは利用回数ランキング形式で!! ランキングはこちら
|
2023/10/20
|
11月特定営業日スケジュール>>>PDF
|
2023/10/13
|
咽頭結膜熱(プール熱)について
昨日東京都より、咽頭結膜熱(プール熱)の感染率が警報基準に達したと発表がありました。
再度のご案内となりますが、咽頭結膜熱の原因となるアデノウイルスはアルコールによる消毒が効きにくい反面、次亜塩素酸ナトリウム(塩素剤)による消毒が有用です。 プール水の衛生管理方法が確立していない時代は、消毒のための塩素剤の濃度を一定に保つことが容易ではありませんでした。 しかし、現在では衛生観念や管理技術も進歩し、アデノウイルスがプール水に持ち込まれても、瞬時に“不活化”されます。 プール水を媒体として咽頭結膜熱に感染することはありませんので、安心してご利用ください。
尚、アクラブでは更衣室なども定期的に薄めた塩素剤で消毒を行い、感染防止に努めています。
|
2023/10/11
|
秋のチャレンジキャンペーン!!
『2回無料体験教室』 期間:10 月 4 日(水)~11 月 30 日(木)レギュラーレッスン内にて ※定休日 毎週月曜日・11 月 22 日(水)・23 日(木) 対象:アクラブ堀之内 非会員の方が対象です。 ※対象区分において 2 回分の体験を無料とする(例:ジュニア水泳+親子水泳なども可)。 ※ジュニア水泳体験の場合は 2 週続けて同曜日・時間にて受付します。 ※11 月の 3 週目は認定週の為、お受けできません。 申込:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 宛に 「お名前」、「年齢」、「電話番号」「参加希望クラス」、「時間」を明記してご希望日の前日18:00までにお申し込み下さい。 料金:2 回分(1 回 1,100 円※原則 1 回のみ)の体験が無料となります。 持ち物:2 回無料体験チケット(お申込時)・お手持ちの水着・スイミングキャップ・ タオル・必要であればゴーグル ※持ち物にはお名前のご記入をお願い致します。 スクールバス:利用可 ※スクールバスが定員の場合、ご利用をお断りする場合がございます。 ※未就学児の場合は保護者同伴と致します。 ※バスルートの詳細はアクラブ HP をご覧下さい。 ◆入会特典◆2 回体験教室に参加した方で 2023 年 10・11 月新規ご入会の方には、 指定スイミングキャップ(¥870)をプレゼント致します!!! この機会に是非、レギュラークラスにご入会下さい。
https://www.aqlub.com/cms/horinouchi/9-2015-03-11-09-35-06/394-2022-11-15-07-50-07.html
|
2023/10/06
|
“光熱費付加料金”改定(値上げ)のご案内
アクラブでは電気料金/原油価格の市場動向に連動する「光熱費付加料金」を頂戴していることはご案内の通りです。此処最近の価格変動により、来る11月から光熱費付加料金を改定させていただきます。 改定時期や光熱費付加料金の金額設定は、報道される各種相場との間に時間差などがあります。 会員の皆様方には何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1.改定時期:2023年11月から(11月振替分から) 2.設定金額:現在お一人あたり847円/月 → 11月からお一人あたり913円/月 3.その他 ※従来通り月会費などと併せて金融機関からの自動振替により申し受けます。 ※燃料付加料金改定の際には、館内掲示及びメールにて行ないます。 ※不明の点は、アクラブ窓口までお尋ねください。 ※光熱費付加料金の改定と実際の市場動向との間には一定のタイムラグが発生します。
|
2023/10/05
|
無駄無ネクサスチャレンジランキング!!
無駄無Nexusチャレンジ2ndチャレンジでは利用回数を月ごとに集計並びランキング形式で発表します!! ランキングはこちら
|
2023/09/28
|
「プール熱」はプールでは感染しません!
昨今、プール熱の流行を伝える報道がなされています。 報道の内容やコメンテーターの発言によっては「プールの水を介して感染が広がる」といった正しくない情報が発信されています。 プール熱とは、正式には「咽頭結膜熱」といい、アデノウイルスが原因の感染症です。 アクラブをはじめ、日本の許可プールでは塩素消毒による水質管理が義務付けられています。アデノウイルスは塩素消毒によって不活性化されますので、プールの水を介して感染することはありえません。
昔の衛生管理が適切に行われていなかった時代にプールでの感染が流行ったことがあります。また、プール熱という俗称から、医師の中にも未だに「プールで感染する」と発言される方もいます。 プールの水を介して「プール熱(咽頭結膜熱)」に感染することはありません。 安心してアクラブのプールをご利用ください。
|
2023/09/23
|
お子様会員の保護者の方がAQLUBプログラムを利用できる『無駄無Nexus』がよりお得になるイベントのご案内
その名も『無駄無Nexusチャレンジ』! 第1回が非常に好評だった為、急遽第2回を開催致します。 奮ってご参加下さい! お父さん・お母さん・保護者の方のチャレンジイベントです。 アクラブでは、お子様のたくましい成長を支えるとともに、保護者の方の健康もサポートします。 是非、この機会に運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょう? 尚、第1回1stステージ突破者は対象外となります。予めご了承下さい。
チャレンジの内容 https://www.aqlub.com/info/2310Nexus1.pdf
エントリーフォーム(9/23【土】10:00~申込開始) https://forms.gle/ZaEnBJksPzHXNBuo9
チャレンジにエントリーされていない方の無駄無Nexus利用につきましては、通常料金となります。ご注意ください。
まずはエントリーして1stステージにチャレンジしてみましょう。 定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。
|
2023/09/05
|
『最低賃金連動会費制』による会費改定と『光熱費付加料金』改定(値下げ)のご案内
【最低賃金連動会費制】による会費改定について 既報の通り、10月より東京都最低賃金の改正にあわせ、アクラブ会費を改定致します。 アクラブの人件費率は概ね50%で推移していますので、会費の50%の金額に対して、改正率を乗じて改定会費とします。 改定会費料金につきましては、以下をご確認ください。 https://www.aqlub.com/info/2310horinouchihp.pdf 2023年度会費改定率:従来の税別(本体)会費の50%分×3.82%
【光熱付加料金】の設定金額改定について アクラブでは電気料金/原油価格の市場動向に連動する「光熱費付加料金」を頂戴していることはご案内の通りです。 原油価格の高騰は続いておりますが、電気料金につきましては、市場価格が僅かながら下落して参りましたので、10月から光熱費付加料金を値下げ改定させていただきます。
・設定金額: 現在お一人あたり902円/月 10月からお一人あたり847円/月
※改定は10月6日自動振替分から、改定料金での振替を実施させていただきます。 ※月会費改定・燃料付加料金改定の際には、館内掲示及びメールにてご案内いたします。 ※光熱費付加料金の改定と実際の市場動向との間には一定のタイムラグが発生します。 ※ご不明な点は、アクラブ窓口までお尋ねください。
ご納入頂く会費は、人件費はもとより水道料や電気・ガス代金等の運転費、プールなど施設や設備の固定的経費、メンテナンス費用など様々なコストと大きくかかわります。 また『最低賃金連動会費制』により、更に高いスキルを持つスタッフの採用や教育の確保、お客様への十分な指導提供のための第一歩とすることができます。
ご愛顧いただいております皆様にご負担をお掛けすることとなり大変恐縮ではございますが、諸事情ご賢察の上、ご理解を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
支配人 戸川辰夫
|
2023/05/22
|
『新成人プログラム無料体験イベント:ウォーターファイター&ハッスルボール開催』>>>こちらもご覧ください!
●プログラム詳細
【ウォーターファイター】
水の特性を生かした格闘技系アクアエクササイズ 様々な格闘技系の動きを水中にアレンジした楽しくエキサイティングなプログラムです。 YouTube動画→https://youtube.com/shorts/oupyiLQjep0?feature=share
【ハッスルボール】 水が入っているボールを動かす事による特殊な負荷がかかります。 その負荷が筋肉に良い刺激を与えます。 ゆっくりとした音楽にリズムをあわせて楽しく全身運動を行います。 YouTube動画→https://youtube.com/shorts/tT_wGvO05YI?feature=share
期日:2023年6月18日(日) 14:30~15:30(各30分レッスン) 対象:アクラブ会員の保護者様・ご家族・お友達(15歳以上※中学生不可) 内容:日頃、子育てに奮起している皆様に運動不足解消・ストレス発散の場として新プログラムレッスンの体験会を実施致します。 定員:20組(定員になり次第締め切りとさせていただきます) 参加費:無料
イベント申込は、メール・電話・フロントにて受付中!! 定員がございますのでお早めにお申し込みください。 前日18時及び定員になり次第受付終了となります。
メールによるお申し込み方法 下記内容をご記載いただき、『 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 』までお送りください。
|
2023/04/22
|
練習中のトイレ利用時の水着脱着について
小さなお子様においては、練習のトイレ利用に際して水着の脱着が難しい面が少なくありません。特に、濡れた水着を“着る”には、慣れや学習が必要です。 社会を取り巻く環境や意識の変化などもあり、スタッフがお子様の水着の脱着のお手伝いをすることにも躊躇ってしまう昨今です。
第一に… 小さなお子様にあっては、保護者の方がトイレにお連れの上、脱着させていただくことが最も良い方法と考えています。 コロナ禍も一段落しましたので、プールサイドでの観覧を再開し、保護者の方の観覧を積極的に奨めています。
第二に… 濡れた水着を“着る”には、慣れや学習が必要ですが、比較的容易に習得できることも事実です。保護者の方がプールサイドでの付き添いや観覧が難しい場合には、ご家庭で脱着の練習をいただくようにお願い申し上げます。
第三に… 勿論、お手伝いが必要な場合には脱着のお手伝いをさせていただきます。その場合には同性スタッフがお手伝いするように努めます。
尚、女児においては、脱着の容易さを踏まえ、ワンピース型ではなくセパレート型の水着を推奨しています。
|
2023/01/17
|
新振替制度「振替Plus/振替Next」導入のご案内(ジュニアレギュラー水泳)
毎週同じ曜日同じ時間にて水泳をする、出来るだけお休みや振替をしないことが生活のリズムとしても好ましいとされていましたが、コロナ禍により生活やリズムも大きく変化多様化してきました。 それに合わせ、2023年2月1日より、振替を複数回できる新制度を導入致します。
新振替制度 ・振替Plus 当月2回目以降の振替 (平日への振替)→ 330円 (土日への振替)→ 440円
・振替Next 翌月への振替 (平日への振替)→ 550円 (土日への振替)→ 660円
※価格は税込表示 ※翌々月への振替は出来ません。 ※定員によりご希望に添えない場合がございます。 ※スクールバスご利用の方は、振替Plus/振替Nextの場合にも、自動的にバス利用のお取り扱いとなります。但し、バスを運行していない時間帯についてはその限りではありません。 ※お申込みは通常の振替申込と同様にマイページよりお取りください。(前日18時まで) ※お支払いはクレジット決済のみです。振替練習をお申込みいただいた時点で決済されます。 ※『振替の変更とキャンセル』は、マイページよりお願い致します。 お申込み締切は[前日18:00迄]ですので、お申し込みの際はご注意ください。 ※新制度の振替受講日を欠席された場合は、ご返金は致しかねます。
従来のオリジナルサービス(同月内1回までのお振替/無駄無)は、今まで通りご利用いただけます。 尚、これまでお振替は60日先までのお申し込みが可能でしたが、2023年2月より翌月までのお申込みへ変更させていただきます。 月会費につきまして変更はございません。
ご不明な点は、メールまたはお電話/窓口にてお問い合せください。
|
2023/01/17
|
「追加受講」導入のご案内(ジュニアレギュラー水泳)
近年、習い事への在籍期間や開始年齢など変化がみられるようになってきました。 当クラブでは、進級が滞った際に対象となる「無料補習」サービスや、滞級期間に関わらず、もう一段早い習得のために練習回数を増す「週2回(月単位)」をご用意しておりますが、「追加受講」は“1回”から練習を増やすことが可能となる新しい制度です。
2023年2月1日より、練習の追加受講をお申込みいただけます。
新練習回数制度 ・[追加受講] 練習回数の追加(当月の規定練習回数を超えての練習参加) → 1回:2,600円/バス利用なしセルフ割2,200円
※価格は税込表示 ※当月内での追加受講となり翌月へは持ち越せません。 ※定員によりご希望に添えない場合がございます。 ※スクールバスご利用の方は、自動的にバス利用のお取り扱いとなります。 但し、バスを運行していない時間帯については、その限りではありません。 ※お申込みは通常の振替申込と同様にマイページよりお取りください。(前日18時まで) ※お支払いはクレジット決済のみです。追加受講をお申込みいただいた時点で決済されます。 ※『追加受講の変更とキャンセル』は、マイページよりお願い致します。 お申込み締切は[前日18:00迄]ですので、お申し込みの際はご注意ください。 ※新制度の追加受講日を欠席された場合は、ご返金は致しかねます。
尚、従来のオリジナルサービス「無料補習」は、今まで通りご利用可能です。 月会費につきましても変更はございません。
ご不明な点は、メールまたはお電話/窓口にてお問い合せください。
|
2023/01/17
|
新振替制度「振替Plus/振替Next」導入のご案内(ジュニアレギュラー水泳)
毎週同じ曜日同じ時間にて水泳をする、出来るだけお休みや振替をしないことが生活のリズムとしても好ましいとされていましたが、コロナ禍により生活やリズムも大きく変化多様化してきました。 それに合わせ、2023年2月1日より、振替を複数回できる新制度を導入致します。
新振替制度 ・振替Plus 当月2回目以降の振替 (平日への振替)→ 330円 (土日への振替)→ 440円
・振替Next 翌月への振替 (平日への振替)→ 550円 (土日への振替)→ 660円
※価格は税込表示 ※翌々月への振替は出来ません。 ※定員によりご希望に添えない場合がございます。 ※スクールバスご利用の方は、振替Plus/振替Nextの場合にも、自動的にバス利用のお取り扱いとなります。但し、バスを運行していない時間帯についてはその限りではありません。 ※お申込みは通常の振替申込と同様にマイページよりお取りください。(前日18時まで) ※お支払いはクレジット決済のみです。振替練習をお申込みいただいた時点で決済されます。 ※『振替の変更とキャンセル』は、マイページよりお願い致します。 お申込み締切は[前日18:00迄]ですので、お申し込みの際はご注意ください。 ※新制度の振替受講日を欠席された場合は、ご返金は致しかねます。
従来のオリジナルサービス(同月内1回までのお振替/無駄無)は、今まで通りご利用いただけます。 尚、これまでお振替は60日先までのお申し込みが可能でしたが、2023年2月より翌月までのお申込みへ変更させていただきます。 月会費につきまして変更はございません。
ご不明な点は、メールまたはお電話/窓口にてお問い合せください。
|
2022/10/19
|
『スクールバス車内の置き去り防止アラート』設置
●バス車内の置き去り防止アラート・仕組み エンジンをストップすると、自動で車内にブザー音が鳴ります。 そのブザー音を止めるためには、車内最後方にあるボタンを押す必要があります。 ブザーを止めるために後方に行くのと併せて、車内に置き去りなどがないかの確認をする仕組みです。
お子様、保護者の皆様が安心してスクールバスをご利用いただけますよう、引き続き、安全運転ならびに安全管理に努め運行して参ります。
|