は じ め に
 『健康』のための運動とはいっても、漠然とした『健康』というだけでは、必ずしも長期にわたって継続することは容易ではありません。「やせるため」とか「キレイに泳げるように」とか「腰痛の予防」といったハッキリとした目的も必要でしょう。そんな目的に適うように、各章毎にテーマ設定をしています。


第5章 ドリル
●平泳ぎ(13)スタンディングプル
(実施方法)
1)水中で立ってプル動作をする。

(メリット)
1)目で見ながらプル動作を確認することができる。
2)手の平に水圧を感じながら練習できる。

(デメリット)
1)実際に泳いでいるわけではないので、泳ぐという意味での効果は限定的。
2)腕だけの動作になる。

(実施上の注意点)
1)肘の位置を水面の高さに保つ。
2)アウトスカルは肘を伸ばし手の平を後方に向け、水平面に対して仰角を約30度とする。
3)インスカルは手の平を下に向け、水平面に対して仰角を約30度とする。
4)インスカル時の大胸筋の筋収縮を確認する。


●平泳ぎ(14) 後方歩行プル
(実施方法)
1)後ろに歩きながらプル動作をする。

(メリット)
1)手の平により大きな水圧を与えることで手の平や収縮筋の感覚を養う。
2)目で見ながらプル動作を確認することができる。

(デメリット)
1)実際に泳いでいるわけではないので、泳ぐという意味での効果は限定的。

(実施上の注意点)
1)腰を後方に突き出すようにし前かがみの姿勢で行う

2)「(13)スタンディングプル」に準じる。


●バタフライ(1)ウォーキングプル
(実施方法)
1)歩きながらバタフライのプル動作を行う。

(メリット)
1)手の平に水の重たさを実感し易いので水の押し方を習得できる

(デメリット)
1)背中を丸め過ぎると、ストロークが深くなり、逆に身体を反り過ぎると広く浅いストロークになる。

(実施上の注意点)
1)両手をまっすぐに伸ばし、姿勢はやや前屈みにする。・・・写真(1)

2)前方からお尻の後ろまで一気にかき切る。・・・写真(2)
3)リカバリ−の腕は水面を這うように行う。
4)後ろ歩きで行うと、より水の重さを感じ易い


●バタフライ(2)1キック1プレス
(実施方法)
気を付けの姿勢でバタフライのキックをしながら呼吸する。顔上げのタイミングにあわせて蹴り上げ、顔の水中への戻しにあわせてけりおろし。

(メリット)
全身を使ったダイナミックなうねりを習得することができる。

(デメリット)
うねりが大きすぎても小さすぎてもうまく進むことができない。

(実施上の注意点)
1)カラダを反り過ぎると、腰痛の原因となることがあるので気をつける。

2)急いだり、力任せに行うと動きが硬くなり抵抗が増える。


・・・以前の健康講座を読む・・・
2001年9月10月11月12月
2002年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月